2025
- 藤澤剛、辻寧英、“随伴変数法により形状最適化したSiN導波路方向性結合器型等分岐素子,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-12, 東京, 2025.
- 澤田祐甫、藤澤剛、御手洗拓矢、沖本拓也、八木英樹、藤原直樹、“微細円形空孔からなる超小型モザイク4波長合波器,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-60, 東京, 2025.
- 谷口美緒、松崎泰輝、井口亜希人、辻寧英、藤澤剛、“最適設計のための素子構造の対称性を利用した光伝搬解析の効率化,” 電子情報通信学会総合大会, C-15-13, 東京, 2025.
- 賀方銘、松崎泰輝、井口亜希人、辻寧英、藤澤剛、“光デバイス最適設計効率化のための領域分割有限要素法,” 電子情報通信学会総合大会, C-15-16, 東京, 2025.
- 奥田大晴、荒井昌和、藤澤剛、鈴木秀俊、前田幸治、“有機金属気相成長法によって作製されたInAs/GaAsSb超格子のAs組成比による発光の変化,” 応用物理学会春季学術講演会, 16a-K310-8, 東京, 2025.
- 中野光、國武幸一郎、柳本拓海、臼井一旗、高島陸人、藤澤剛、荒井昌和、“InGaAs/GaAsSb Type-II量子井戸からの広帯域発光とスーパールミネッセントダイオードへの適用検討,” 応用物理学会春季学術講演会, 17a-K309-7, 東京, 2025.
2024
- 上田優樹、藤澤剛、中村航大、落合真栄、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“シリコンリブ導波路型マルチバンド偏波合波器の設計,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-09, 広島, 2024.
- 岡﨑世惟、藤澤剛、村椿太一、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“相変化材料を用いた再構成可能なモザイク状パワー分岐素子,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-13, 広島, 2024.
- 澤田祐甫、藤澤剛、御手洗拓矢、沖本拓也、八木英樹、藤原直樹、“ベイズDBS設計による2段モザイク型4波長合波器,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-09, 広島, 2024.
- Y. Sawada, T. Fujisawa, T. Mitarai, T. Okimoto, H. Yagi, and N. Fujiwara, “Si-photonics two-stage mosaic-based 4-l multiplexer designed by Bayesian direct binary search method,” 14th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence, Tokyo 2024.
2023以前
- 藤澤剛, 小柴正則, “非線形光導波路解析のためのフルベクトル有限要素ビーム伝搬法,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 155, 札幌, 2001.
- 藤澤剛, 小柴正則, “非線形光導波路解析のためのフルベクトル有限要素ビーム伝搬法とその応用,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-166, 東京, 2002.
- 藤澤剛, 小柴正則, “非線形フォトニック結晶ファイバの波長分散特性,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-53, 宮崎, 2002.
- 藤澤剛, 小柴正則, “非線形フォトニック結晶ファイバカプラの結合特性,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 123, 北見, 2002.
- 藤澤剛, 小柴正則, “非線形光波伝搬解析のための時間領域ビーム伝搬法とフォトニック結晶光波回路への応用,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-32, 仙台, 2003.
- 藤澤剛, 小柴正則, “非線形導波路不連続モデリングのための周波数領域有限要素法,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 104, 札幌, 2003.
- 小松宏一, 藤澤剛, 小柴正則, “フォトニック結晶光波回路解析における媒質境界の取扱いに関する一考察,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 110, 札幌, 2003.
- 小松宏一, 藤澤剛, 小柴正則, “非線形フォトニック結晶光波回路の時間領域ビーム伝搬解析における空間離散化に関する検討,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-15, 東京, 2002.
- 藤澤剛, 小柴正則, “非線形周期構造導波路のための有限要素法とフォトニック結晶光波回路への応用,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-45, 東京, 2004.
- 桐原誉人, 藤澤剛, 斉藤晋聖, 小柴正則, “非線形フォトニック結晶ファイバにおける空間ソリトンのフルベクトル解析,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 58, 函館, 2004.
- 小松宏一, 藤澤剛, 小柴正則, “チャネル阻止型フォトニック結晶方向性結合器を用いた光双安定スイッチング,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 59, 函館, 2004.
- 藤澤剛, 小柴正則, “全光学信号処理のための非線形フォトニック結晶型マッハ・ツェンダー干渉計,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 60, 函館, 2004.
- 桐原誉人, 藤澤剛, 齊藤晋聖, 小柴正則, “非線形フォトニック結晶ファイバの解析的近似理論,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-69, 大阪, 2005.
- 藤澤剛, 小柴正則, “モード結合理論と有限要素法によるフォトニック結晶導波路グレーティングの解析,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-110, 大阪, 2005.
- 石川嘉樹, 齊藤晋聖, 藤澤剛, 小柴正則, “空隙を有するリッジ型QPM-SHG素子の漏れ損失評価,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-24, 札幌, 2005.
- 藤澤剛, 小柴正則, “スロット導波路を用いた偏波無依存光方向性結合器,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-74, 札幌, 2005.
- 鳥羽田明広, 藤澤剛, 齊藤晋聖, 小柴正則, “B-PON向けフォトニック結晶WDMフィルタの構成法,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-78, 札幌, 2005.
- 森川慶一, 藤澤剛, 齊藤晋聖, 小柴正則, “フォトニック結晶ファイバの側面照射特性,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-109, 札幌, 2005.
- 桐原誉人, 藤澤剛, 齊藤晋聖, 小柴正則, “飽和非線形フォトニック結晶ファイバの解析的近似理論,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-113, 札幌, 2005.
- 鳥羽田明広, 藤澤剛, 齊藤晋聖, 小柴正則, “B-PON向け超小型WDMフィルタの構成法,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 189, 札幌, 2005.
- 藤澤剛, 小柴正則, “スロット導波路型偏波無依存光方向性結合器,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 190, 札幌, 2005.
- 石川嘉樹, 齊藤晋聖, 藤澤剛, 小柴正則, “空隙を有するリッジ型QPM-SHG素子の漏れ損失評価,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 191, 札幌, 2005.
- 桐原誉人, 藤澤剛, 齊藤晋聖, 小柴正則, “飽和非線形フォトニック結晶ファイバのための解析的近似理論,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 192, 札幌, 2005.
- 森川慶一, 藤澤剛, 齊藤晋聖, 小柴正則, “フォトニック結晶ファイバの側面照射特性,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 194, 札幌, 2005.
- 横井伸浩, 藤澤剛, 齊藤晋聖, 小柴正則, “重み付けフォトニック結晶導波路グレーティング,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 200, 札幌, 2005.
- 横井伸浩, 藤澤剛, 齊藤晋聖, 小柴正則, “Gauss-cosine型フォトニック結晶導波路グレーティング,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-79, 東京, 2006.
- 森川慶一, 藤澤剛, 齊藤晋聖, 小柴正則, “フォトニック結晶ファイバの側面照射特性,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-83, 東京, 2006.
- 和田圭介, 齊藤晋聖, 藤澤剛, 小柴正則, “同心コアホーリーファイバによる広帯域分散補償のための最適構造設計,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-85, 東京, 2006.
- 藤澤剛, 荒井昌和, 山中孝之, 近藤康洋, 八坂洋, “InGaAs基板上歪量子井戸における量子井戸利得の温度特性の理論解析,” 応用物理学会秋季学術講演会, 7p-C-2, 札幌, 2007.
- 藤澤剛, 佐藤具就, 満原学, 硴塚孝明, 山中孝之, 近藤康洋, 八坂洋, “8バンドk・p摂動法による高歪InGaAs量子井戸のバンド構造解析,” 応用物理学会2008年春季第55回学術講演会, 29a-ZQ-6, 千葉, 2008.
- 荒井昌和, 藤澤剛, 小林亘, 川口悦弘, 湯田正宏, 田所貴志, 木下恭一, 植田稔晃, 依田真一, 近藤康洋, “InGaAs 基板上1.3 μmリッジレーザの動特性評価,” 応用物理学会2008年春季第55回学術講演会, 29p-ZQ-3, 千葉, 2008.
- 荒井昌和, 田所貴志, 藤澤剛, 小林亘, 川口悦弘, 湯田正宏, 木下恭一, 依田真一, 近藤康洋, “InGaAs基板上リッジレーザの85°C, 10 Gbps動作,” 応用物理学会秋季学術講演会, 2p-P3-9, 名古屋, 2008.
- 荒井昌和, 中島紀伊知、藤澤剛, 小林亘, 湯田正宏, 近藤康洋, “GaAs基板上1.3ミクロン帯メタモルフィックInGaAsレーザの高温動作,” 応用物理学会2009年春季第56回学術講演会, 1a-G-6, 茨城, 2009.
- 満原学、深野秀樹、佐藤具就、山本知生、藤澤剛、近藤康洋、“MOMBEにより成長したInP基板上InGaAsSbフォトダイオード,” 応用物理学会2009年春季第56回学術講演会, 31a-J-10, 茨城, 2009.
- 小林亘、荒井昌和、山中孝之、藤原直樹、藤澤剛、石川光映、都築健、柴田泰夫、近藤康洋、狩野文良、“10 Gb/s 1.55 um帯EADFBレーザの広温度範囲(-25~100°C)SMF80 km 伝送,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-27, 松山, 2009.
- (招待講演) 小林亘、荒井昌和、山中孝之、藤原直樹、藤澤剛、都築健、田所貴志、狩野文良、“1.55 μm InGaAlAs EADFBレーザの10/40Gbps広温度範囲動作,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-8, 新潟, 2009.
- 藤澤剛、荒井昌和、藤原直樹、小林亘、田所貴志、都築健、赤毛勇一、伊賀龍三、山中孝之、狩野文良、“100 Gbit/sイーサネット用の1.3 mm帯電界吸収型変調器集積レーザによる25 Gbit/s, シングルモードファイバ40 km伝送,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-10, 新潟, 2009.
- (招待講演) 田所貴志、藤澤剛、小林亘、荒井昌和、藤原直樹、山中孝之、狩野文良、“40G/100Gイーサネット用リッジ構造MQW半導体レーザ,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-26, 仙台, 2010.
- 藤澤剛、山中孝之、田所貴志、藤原直樹、荒井昌和、小林亘、都築健、狩野文良、“電界吸収型変調器集積レーザの静的消光比注入光強度依存性の解析,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-19, 仙台, 2010.
- 藤澤剛、金澤慈、布谷伸浩、石井啓之、川口悦弘、大木明、藤原直樹、高畑清人、伊賀龍三、狩野文良、大橋弘美、“100 Gbit/sイーサネット用モノリシック集積光源,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-2, 大阪, 2010.
- 金澤慈、藤澤剛、布谷伸浩、石井啓之、川口悦弘、大木明、藤原直樹、高畑清人、伊賀龍三、狩野文良、大橋弘美、“100GbE用EADFBレーザアレイモジュールの低電圧動作,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-3, 大阪, 2010.
- (招待講演) 小林亘、藤原直樹、藤澤剛、田所貴志、山中孝之、荒井昌和、都築健、狩野文良、“1.55 mm帯EA-DFB半導体レーザ,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, CS-5-8, 大阪, 2010.
- 佐藤具就, 布谷伸浩, 藤澤剛, 山本知生, 神徳正樹, “量子井戸無秩序化によるInP基板上InAs-InGaAs MQWの発光波長制御,” 応用物理学会秋季学術講演会, 31a-ZA-10, 山形, 2011.
- 小林亘、田所貴志、藤澤剛、藤原直樹、山中孝之、“TO-CANパッケージ搭載1.3mm InGaAlAs直接変調レーザの43Gb/s動作,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-20, 札幌, 2011.
- 金澤慈、布谷伸浩、藤澤剛、川口悦弘、大木明、高畑清人、伊賀龍三、石井啓之、“100GbE用EADFBレーザアレイの高出力化,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-21, 札幌, 2011.
- 藤澤剛、高畑清人、小林亘、田所貴志、金澤慈、大橋弘美、“ポスト100GbE向け50-Gbit/s 動作EA変調器集積DFBレーザ,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-22, 札幌, 2011.
- 荒井昌和、田所貴志、藤澤剛、小林亘、中島紀伊知、近藤康洋、“メタモルフィックバッファを用いた1.3ミクロン帯レーザの高温動作化の検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-25, 札幌, 2011.
- 佐藤具就, 布谷伸浩, 藤澤剛, 松尾慎治, “量子井戸無秩序化を用いて作製したInP系2mm波長帯レーザ,” 応用物理学会2012年春季第59回学術講演会, 16a-F3-4, 東京, 2012.
- 金澤慈、藤澤剛、大木明、石井啓之、“高速変調EADFBレーザのフリップチップ実装,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-5, 岡山, 2012.
- 藤澤剛、金澤慈、高畑清人、小林亘、田所貴志、伊賀龍三、石井啓之、“100GbE向けモノリシック集積光源の高出力化、低電圧駆動化,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-7, 岡山, 2012.
- (招待講演) 金澤慈、布谷伸浩、藤澤剛、大木明、高畑清人、伊賀龍三、石井啓之、“100GbE用次世代トランシーバ向け超小型TOSA,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-9, 富山, 2012.
- 藤澤剛、高畑清人、小林亘、金澤慈、伊賀龍三、石井啓之、“リアグレーティングレーザを用いた、43Gbit/s、EADFBレーザのアンクール(5~85°C)動作,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-10, 富山, 2012.
- 上田悠太、藤澤剛、高畑清人、神徳正樹、高橋浩、石井啓之、“100GbE向けモノリシック集積光源高出力化のためのInPトランスバーサル・フィルタの透過特性,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-33, 富山, 2012.
- (招待講演) 藤澤剛, 佐藤具就, 満原学, 荒井昌和, 山中孝之, 石井啓之, “多粒子系の量子力学に基づく半導体量子構造光学特性解析技術,” 電子情報通信学会総合大会, CS-5-2, 岐阜, 2013.
- 小林亘、伊藤敏夫、藤澤剛、山中孝之、柴田泰夫、三条広明, “1.3 mm InGaAlAsリッジ型直接変調レーザの50Gb/s動作,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-17, 岐阜, 2013.
- 金澤慈、藤澤剛、伊藤敏夫、柴田泰夫、大木明、石井啓之、“SOAを用いた4レーン一括増幅による100GbE用TOSAの高出力化,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-35, 岐阜, 2013.
- 脇田斉、中村誠、福山裕之、綱島聡、栗島賢二、金澤慈、藤澤剛、高畑清人、“28Gbit/s級ドライバ回路実現に向けたプリエンファシス機能の基本検討,” 電子情報通信学会総合大会, C-10-10, 岐阜, 2013.
- 上田悠太、藤澤剛、高畑清人、神徳正樹、高橋浩、石井啓之、“モノリシック集積光源用小型MUXのための反射型InPトランスバーサルフィルタ,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-49, 福岡, 2013.
- 小林亘、都築健、藤澤剛、大磯義孝、小木曽義弘、伊藤敏夫、金澤慈、山中孝之、神徳正樹、三条広明, “SI基板上InGaAlAs DMLの25.8Gb/s差動駆動広波長範囲30nm 動作,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-3, 福岡, 2013.
- 大山貴晴、大木明、高畑清人、伊藤敏夫、布谷伸浩、藤澤剛、金澤慈、伊賀龍三、三条広明、“偏波多重を用いた小型100GbE用TOSA,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-13, 福岡, 2013.
- 金澤慈、藤澤剛、高畑清人、大木明、伊賀龍三、石井啓之、“フリップチップ接続EADFBレーザアレイモジュールの28 Gbit/s×4Ch 動作,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-14, 福岡, 2013.
- 小林亘、藤澤剛、金澤慈、三条広明, “1.3mm InGaAlAs DMLの25Gbaud/s 4PAM駆動,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-3, 新潟, 2014.
- 上田悠太、藤澤剛、金澤慈、小林亘、高畑清人、石井啓之, “非対称カプラを用いたMZ干渉型EAMの極低電圧動作,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-7, 新潟, 2014.
- 天野翔、猪狩章、藤澤剛、齊藤晋聖、“数モード空孔アシスト12 コアファイバによる伝送容量拡大の検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-13-39, 徳島, 2014.
- 東城蓮、藤澤剛、齊藤晋聖、“同心2 重コア型数モードファイバによるDMD低減に関する検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-13-40, 徳島, 2014.
- 増本浩平、藤澤剛、齊藤晋聖、植村仁、大道浩児、竹永勝宏、松尾昌一郎、“2モードマルチコアファイバ対応溶融延伸型ファンイン/ファンアウトデバイスのテーパ形状に関する検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-13-44, 徳島, 2014.
- (招待講演)長井優、石坂雄平、藤澤剛、齊藤晋聖、“ハイブリッドプラズモニック導波路に基づくフォトニック-プラズモニックモード変換器の設計,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-11, 徳島, 2014.
- 石坂雄平、千田泰之、藤澤剛、齊藤晋聖、坂本泰志、半澤信智、松井隆、辻川恭三、山本文彦、“シリカ系光導波路に接続された4LPモード光ファイバの励振特性に関する検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-19, 徳島, 2014.
- 西本笙子、藤澤剛、竹永勝宏、植村仁、佐々木雄佑、大道浩児、後藤龍一郎、松尾昌一郎、齊藤晋聖、“マルチコアファイバを用いた3モード合分波器の設計,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-20, 徳島, 2014.
- 牧野俊太郎、石坂雄平、藤澤剛、齊藤晋聖、“1-D PC-CROWと直線導波路の高効率接続のためのテーパ導波路に関する検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-43, 徳島, 2014.
- 北山哲也、石坂雄平、藤澤剛、齊藤晋聖、“S字型曲げ方向性結合器を用いた偏波スプリッタの設計,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-53, 徳島, 2014.
- 金澤慈、藤澤剛、高畑清人、三条広明、伊賀龍三、石井啓之、“フリップチップ接続EADFBレーザアレイモジュールの50Gb/s×8Ch 動作,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-1, 徳島, 2014.
- (招待講演)上田悠太、藤澤剛、金澤慈、小林亘、高畑清人、三条広明、石井啓之, “光吸収と干渉を用いたMZ干渉型EA変調器の極低電圧動作,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-7, 新潟, 2014.
- 猪狩章、藤澤剛,齊藤晋聖,竹永勝宏,松尾昌一郎、“同種結合型3コアファイバにおけるDMGD低減に関する検討,” 電気関係学会北海道支部連合大会, 100, 札幌, 2014.
- 増本浩平、藤澤剛、齊藤晋聖、竹永勝宏、松尾昌一郎、“二段コア屈折率分布を有する2LP モードマルチコアファイバ対応溶融延伸型ファンイン/ファンアウトデバイスの検討,” 電子情報通信学会総合大会, B-13-10, 滋賀, 2015.
- 飛田勇紀、猪狩章、藤澤剛、齊藤晋聖、安間淑通、竹永勝宏、松尾昌一郎、“低DMD異種非結合型2LPモードGI-MCFの設計,” 電子情報通信学会総合大会, B-13-25, 滋賀, 2015.
- 佐藤孝憲、牧野俊太郎、石坂雄平、藤澤剛、齊藤晋聖、“周期構造導波路のおける非線形定数γの算出法に関する検討,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-49, 滋賀, 2015.
- 山下陽子、増本浩平、牧野俊太郎、藤澤剛、齊藤晋聖、半澤信智、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、山本文彦、“波面整合法によるPLC型2モード合分波器の広帯域化に関する検討,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-50, 滋賀, 2015.
- 牧野俊太郎、石坂雄平、藤澤剛、齊藤晋聖、“フルベクトル有限要素ビーム伝搬法に基づく波面整合法,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-52, 滋賀, 2015.
- 小林亘、荒井昌和、藤澤剛、佐藤具就、伊藤敏夫、山中孝之、三条広明、“SOAによる40Gbit/s EADFBレーザの光出力・チャープ同時補償,” 電子情報通信学会総合大会, C-4-16, 滋賀, 2015.
- 石坂雄平、長井優、藤澤剛、齊藤晋聖、“ハイブリッドプラズモニック導波路に基づくフォトニック-プラズモニックモード変換器の設計,” 第62回応用物理学会春季学術講演会、13a-D6-7、神奈川、2015.
- 千田泰之、東城蓮、藤澤剛、齊藤晋聖、“同種3コア結合型ファイバのインパルス応答解析,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-13-20, 仙台, 2015.
- 天野翔、藤澤剛、齊藤晋聖、“グレーデッド型数モード空孔アシスト12コアファイバによる伝送容量拡大の検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-13-21, 仙台, 2015.
- 東城蓮、千田泰之、藤澤剛、斉藤翔太、松尾昌一郎、齊藤晋聖、“モード多重伝送用空孔付加結合型6コアファイバの検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-13-27, 仙台, 2015.
- 植村仁、増本浩平、竹永勝宏、大道浩児、松尾昌一郎、藤澤剛、齊藤晋聖、“2段コアファイバを用いたフューモードマルチコアファイバ用溶融延伸型ファンイン/ファンアウトデバイス,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-13-35, 仙台, 2015.
- 山下陽子、牧野俊太郎、藤澤剛、齊藤晋聖、半澤信智、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、中島和秀、山本文彦、“円弧状トレンチを装荷したPLC型LP11モード回転子に関する検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-2, 仙台, 2015.
- 牧野俊太郎、藤澤剛、齊藤晋聖、“波面整合法を用いた偏波スプリッタ回転子の小型化に関する検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-5, 仙台, 2015.
- 菅将大、牧野俊太郎、藤澤剛、齊藤晋聖、“クロソイド曲線を用いたシリコン細線導波路の曲げ損失低減,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-51, 仙台, 2015.
- (招待講演)小林亘、藤原直樹、金澤慈、長谷部浩一、荒井昌和、藤澤剛、佐藤具就、三条広明、“短共振器SOAを用いたEADFBレーザの光出力・チャープ同時補償,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-13, 仙台, 2015.
- 大道浩児、植村仁、佐々木雄佑、藤澤剛、齊藤晋聖、“全ファイバ型フューモード入出力モジュールを用いたFM-MCFのブラッググレーティング計測,” 電子情報通信学会総合大会, B-13-21, 福岡, 2016.
- 千田泰之、東城蓮、藤澤剛、齊藤晋聖、“同種結合型6コアファイバのインパルス応答解析,” 電子情報通信学会総合大会, B-13-24, 福岡, 2016.
- 西本笙子、藤澤剛、植村仁、佐々木雄佑、松尾昌一郎、齊藤晋聖、“溶融延伸型マルチコアファイバカプラを用いた6モード合分波器の設計,” 電子情報通信学会総合大会, B-13-25, 福岡, 2016.
- 植村仁、佐々木雄佑、西本笙子、大道浩児、藤澤剛、齊藤晋聖、“5コアファイバを用いた3LPモード対応合分波器,” 電子情報通信学会総合大会, B-13-26, 福岡, 2016.
- 伏見直人、西本笙子、藤澤剛、佐々木雄佑、植村仁、齊藤晋聖、“2段コア屈折率分布を有する4LPモードマルチコアファイバ対応溶融延伸型ファインイン/ファンアウトデバイスの検討,” 電子情報通信学会総合大会, B-13-28, 福岡, 2016.
- 山下陽子、石坂雄平、半澤信智、藤澤剛、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、山本文彦、中島和秀、齊藤晋聖、“PLC型6モード合分波器に関する検討,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-45, 福岡, 2016.
- 太多惇、牧野俊太郎、半澤信智、藤澤剛、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、中島和秀、齊藤晋聖、“テーパ導波路型非対称方向性結合器に基づく広帯域3dBモードディバイダの提案,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-20, 札幌, 2016.
- 田口恵梨、山下陽子、牧野俊太郎、藤澤剛、半澤信智、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、中島和秀、山本文彦、齊藤晋聖、“波面整合法によるPLC型2モード合分波器の試作結果,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-21, 札幌, 2016.
- 山下陽子、牧野俊太郎、半澤信智、藤澤剛、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、山本文彦、中島和秀、齊藤晋聖、“波面整合法設計PLC型2モード合分波器の広帯域化理由に関する考察,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-22, 札幌, 2016.
- 菅将大、牧野俊太郎、藤澤剛、齊藤晋聖、“シリコン細線導波路の曲げ損失低減に向けたクロソイド曲線の優位性に関する調査,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-27, 札幌, 2016.
- 秋江みなみ、佐藤孝憲、牧野俊太郎、荒井昌和、藤澤剛、齊藤晋聖、“中赤外フォトニクスのためのGe導波路とGeSnハイメサ導波路の高効率接続に関する検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-34, 札幌, 2016.
- 佐藤孝憲、菅将大、牧野俊太郎、藤澤剛、齊藤晋聖、“クロソイド曲線を用いた低損失かつ小型なシリコン細線90°曲がり導波路の作製,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-10, 名古屋, 2017.
- 藤原由夫、高橋翔、藤澤剛、前田幸治、荒井昌和、“MOVPE法によるGeSn層とGaAs層の一括成長の検討,” 第78回応用物理学会秋季学術講演会, 5p-C21-8, 福岡, 2017.
- 吉田一希、藤澤剛、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“GI型数モード結合型3コアファイバの群遅延時間解析,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-10-9, 東京, 2017.
- 澤田祐甫、藤澤剛、齊藤晋聖、“3次元有限要素法に基づく波面整合法によるモード変換器の最適化,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-3, 東京, 2017.
- (招待講演)石坂雄平、藤澤剛、齊藤晋聖、“屈折率センサの高感度化に向けたプラズモニック導波路構造の検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-8, 東京, 2017.
- 工藤未彩、太多惇、田口恵梨、藤澤剛、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、中島和秀、齊藤晋聖、“Si/silicaハイブリッドPLCプラットフォームを用いたマッハ・ツェンダー型モード合分波器,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-36, 東京, 2017.
- (招待講演)藤澤剛、荒井昌和、齊藤晋聖、“中赤外フォトニクス向けGeSn系量子構造と光デバイス応用,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-4-10, 東京, 2017.
- Y. Fujiwara, K. Takahashi, T. Fujisawa, K. Maeda, and M. Arai, “Relationship between Substrate Orientation and Surface Morphology of GeSn Grown on GaAs Substrate,” 平成29年度応用物理学会九州支部学術講演会, 1Cp-16, 宮崎, 2017.
- 安間淑通、竹永勝宏、藤澤剛、齊藤晋聖、愛川和彦、“異種コア間クロストークのボビン巻き条件依存性,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-20, 東京, 2018.
- 高野純矢、佐藤孝憲、太多惇、澤田祐甫、藤澤剛、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、中島和秀、齊藤晋聖、“100 GbEのための高次モードを用いたSi 4波長合波器の設計,” 電子情報通信学会総合大会, B-10-9, 東京, 2018.
- 佐藤孝憲、藤澤剛、齊藤晋聖、“1次元フォトニック結晶光導波路を用いたフォトニックバンド内遷移に基づく光アイソレータの検討,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-20, 東京, 2018.
- 吉田一希、佐藤孝憲、藤澤剛、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、中島和秀、齊藤晋聖、“結合型マルチコアファイバ設計のための最適コア配置に関する検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-10-1, 金沢, 2018.
- 安間淑通、竹永勝宏、藤澤剛、齊藤晋聖、小柴正則、愛川和彦、“異種コア間クロストークのクラッド径依存性,”電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-10-4, 金沢, 2018.
- 工藤未彩、太多惇、藤澤剛、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、中島和秀、齊藤晋聖、“WINC型3dBモードディバイダに基づく広帯域マッハ・ツェンダー型モード合分波器,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-1, 金沢, 2018.
- 白田幹、工藤未彩、藤澤剛、坂本泰志、松井隆、辻川恭三、中島和秀、齊藤晋聖、“低MDL 4モードスクランブル型PLCモード合分波器の設計,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-2, 金沢, 2018.
- 佐藤孝憲、澤田祐甫、藤澤剛、齊藤晋聖、“空間モード制御光デバイスにおける分散特性評価に関する検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-19, 金沢, 2018.
- 澤田祐甫、佐藤孝憲、藤澤剛、齊藤晋聖、“波面整合法設計による広帯域シリコン4モード合分波器の提案,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-20, 金沢, 2018.
- 西村健太、佐藤孝憲、藤澤剛、安間淑通、竹永勝宏、愛川和彦、齊藤晋聖、“異種MCFにおけるランダムツイスト効果のクラッド径依存性,” 電子情報通信学会総合大会, B-10-9, 東京, 2019.
- 藤原広紫、澤田祐甫、藤澤剛、齊藤晋聖、“波面整合法設計による高トレランス,2 μm帯Siモード合分波器の提案,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-46, 東京, 2019.
- (招待講演)齊藤晋聖、藤澤剛、 “データセンタ間通信におけるSDM 技術の適用可能性,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, BCI-1-6, 大阪, 2019.
- (招待講演)藤澤剛、澤田祐甫、齊藤晋聖、“最適化手法を用いたモード分割多重通信向け光導波路デバイスの研究,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-27, 大阪, 2019.
- 佐藤孝憲、藤澤剛、齊藤晋聖、“90°曲がりSi細線導波路の円筒座標系に基づくビーム伝搬法解析,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-28, 大阪, 2019.
- (招待講演)高野純矢、藤澤剛、澤田祐甫、坂本泰志、松井隆、中島和秀、齊藤晋聖、“シリコンフォトニクスによる高次モードを用いた 低損失かつ高トレランス100/400GbE 用4 波長合波器,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3-57, 大阪, 2019.
- 浅生大輝、大石優貴、今村優希、荒井昌和、前田幸治、藤澤剛、“ラマン測定を用いた有機金属気相成長法で作製した膜厚の異なるInAs/GaSb超格子の評価,” 応用物理学会九州支部学術講演会, 23Cp-7, 熊本, 2019.
- 大濱寛士、今村優希、荒井昌和、前田幸治、藤澤剛、“格子緩和基板を用いたGaAs基板上のInAs/GaSb超格子のPLによる評価,” 応用物理学会九州支部学術講演会, 23Cp-7, 熊本, 2019.
- 大石優貴、大濱寛士、今村優希、荒井昌和、前田幸治、藤澤剛、“ガス切り替えの条件が異なるMOVPE法で製膜したInAs/GaSb超格子のラマン散乱法とPL法による評価,” 応用物理学会九州支部学術講演会, 23Cp-7, 熊本, 2019.
- (招待講演)藤澤剛、“CMOSフォトニクス,” 2019年度電子情報通信学会北海道支部専門講習会, 札幌 Dec. 2019.
- 白田幹、藤澤剛、齊藤晋聖、“ニューラルネットワークによるモザイク型モードディバイダの特性学習,” 電子情報通信学会総合大会, C-3-/4-8, 広島, 2020.
- 中村航大、藤澤剛、坂本泰志、松井隆、中島和秀、齊藤晋聖、“熱光学効果を利用したWINC型チューナブルモードディバイダ,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-9, 広島, 2020.
- 藤原広紫、澤田祐甫、藤澤剛、齊藤晋聖、“DBS法を用いた2mm帯モザイク型4モード合波器の設計,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-10, 広島, 2020.
- 菅原直人、藤澤剛、坂本泰志、松井隆、中島和秀、齊藤晋聖、“ANNによるマルチモードNFPからのモード振幅、位相推定,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-11, 広島, 2020.
- Y. Wang, T. Fujisawa, and K. Saitoh, “Inter-core Crosstalk Mitigation in Multicore Fibers with Spreading Technique,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-41, 広島, 2020.
- 高野純矢、藤澤剛、澤田祐甫、齊藤晋聖、“2×2/2×1 マッハ・ツェンダーフィルタとオンチップ偏波分離回転子を用いた低損失400GbE 用シリコン2 × 4 波長合波器の作製,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-59, 広島, 2020.
- 澤田祐甫、藤澤剛、齊藤晋聖、“シリコン光導波路設計におけるフルベクトル波面整合法の有用性,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-69, 広島, 2020.
- (招待講演)藤澤剛、“機械学習による新規光デバイスの創生,” 2020年北海道ICT研究成果社会実装Webマッチング, June 2020.
- 大濱寛士、前田幸治、藤澤剛、今村優希、荒井昌和、“MOVPE法で作製したInAs/GaSb超格子の中赤外PLピークエネルギーの温度依存性,” 応用物理学会秋季学術講演会, 9p-Z13-12, オンライン, 2020.
- 中村航大、藤澤剛、齊藤晋聖、“高性能モザイク状素子設計のためのハイブリッド最適化手法,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-8, オンライン, 2020.
- H. Wang, Y. Sawada, T. Fujisawa, T. Sakamoto, T. Matsui, K. Nakajima, and K. Saitoh, “Proposal of PLC 6-mode-selective photonic lantern mode multiplexer,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-45, オンライン, 2020.
- 村椿太一、澤田祐甫、藤澤剛、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“直接二分探索法を用いた2mm帯シリコン4モード交差導波路の設計,” 令和2年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 103, オンライン, 2020.
- 朝間友一、菅原直人、藤澤剛、佐藤孝憲、坂本泰志、松井隆、中島和秀、齊藤晋聖、“PLC型6モード交換器の接続における最適FMF構造の検討,” 令和2年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 104, オンライン, 2020.
- Z. Zhao, T. Sato, T. Fujisawa, and K. Saitoh, “Evaluation of MDL due to rotation during splicing in coupled multicore fibers,” 令和2年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 105, オンライン, 2020.
- 大濱寛士、前田幸治、藤澤剛、今村優希、荒井昌和、“MOVPE法で作製したInAs/GaSb超格子の中赤外PLスペクトルの励起強度依存性,” 応用物理学会九州支部学術講演会, 28Ap-14, オンライン, 2020.
- 中村航大、藤澤剛、澤田祐甫、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“モザイク状素子を利用した超小型Oバンド4波長合波器,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-23, オンライン, 2021.
- 村椿太一、澤田祐甫、藤澤剛、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“直接二分探索法を用いた2mm帯シリコン4モード交差導波路の設計,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-30, オンライン, 2021.
- 朝間友一、菅原直人、藤澤剛、佐藤孝憲、森崇嘉、坂本泰志、今田諒太、松井隆、中島和秀、齊藤晋聖、“WFM法設計6モード交換器における導波路長依存性の調査,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-31, オンライン, 2021.
- 岩切優人、大濱寛士、荒井昌和、藤澤剛、前田幸治、“MOVPE法で作製したInAs/GaSb超格子の中赤外発光ピークに関する温度と励起強度の依存性,” 応用物理学会秋季学術講演会, 10p-N303-13, オンライン, 2021.
- 村椿太一、藤澤剛、澤田祐甫、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“高製造トレランスのための直接二分探索法を用いた2mm帯4モード交差導波路の設計,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-4, オンライン, 2021.
- 坂本夏翠、佐藤孝憲、藤澤剛、寒河江悠途、坂本泰志、松井隆、中島和秀、齊藤晋聖、“縮退モード分離による結合型マルチコアファイバの群遅延広がり制御,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-25, オンライン, 2021.
- 吉田康人、佐藤孝憲、藤澤剛、森崇嘉、坂本泰志、山下陽子、今田諒太、中島和秀、齊藤晋聖、“4モードスクランブラと光ユニタリ変換器を用いた2LPモード合分波器の検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-26, オンライン, 2021.
- H. Wang, Y. Sawada, T. Fujisawa, T. Sato, T. Mori, T. Sakamoto, Y. Yamashita, R. Imada, K. Nakajima, and K. Saitoh, “Proposal of PLC 10-mode-selective photonic lantern mode multiplexer,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-28, オンライン, 2021.
- 佐藤孝憲、藤澤剛、御手洗拓矢、平谷拓生、沖本拓也、石川務、河野直哉、藤原直樹、八木英樹、齊藤晋聖、“異種材料集積波長可変レーザのための対向ループミラーを用いた共振特性をモニタリング可能なSi波長フィルタ,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-37, オンライン, 2021.
- 岩切優人、荒井昌和、藤澤剛、前田幸治、“MOVPE法で作製したInAs/GaSb超格子の層数の違いによる中赤外発光形状に関する実験と計算の比較,” 応用物理学会春季学術講演会, 26p-E301-6, オンライン, 2022.
- 坂本夏翠、佐藤孝憲、藤澤剛、寒河江悠途、坂本泰志、松井隆、中島和秀、齊藤晋聖、“螺旋型コア配置による結合型マルチコアファイバのコア密度向上,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-9, オンライン, 2022.
- 西島遼、佐藤孝憲、藤澤剛、森崇嘉、坂本泰志、山下陽子、今田諒太、中島和秀、齊藤晋聖、“偏心リングコアファイバによる群遅延広がり制御,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-10, オンライン, 2022.
- 中村航大、藤澤剛、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“波長無異存カプラ型Oバンド2モード合波器,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-16, オンライン, 2022.
- 朝間友一、藤澤剛、佐藤孝憲、森崇嘉、坂本泰志、今田諒太、松井隆、中島和秀、齊藤晋聖、“2チップで構成されたWFM法設計6モード交換器によるMDL低減,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-17, オンライン, 2022.
- 佐藤孝憲、内田啓太、藤澤剛、御手洗拓矢、平谷拓生、沖本拓也、石川務、河野直哉、藤原直樹、八木英樹、齊藤晋聖、“III-V/Siハイブリッド集積光デバイスに向けた非対称方向性結合器の多段接続による高効率結合構造の検討,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-20, オンライン, 2022.
- 岩切優人、荒井昌和、藤澤剛、前田幸治、“MOVPE法で作製したInAs/GaSb超格子の中赤外領域における広域発光,” 応用物理学会秋季学術講演会, 21a-C301-5, 仙台, オンライン, 2022.
- 森崇嘉、藤澤剛、阪本隼志、山下陽子、坂本泰志、今田諒太、井馬遼人、佐藤孝憲、渡邊啓、笠原亮一、橋本俊和、中島和秀、齊藤晋聖、“Silica-PLCを用いた2LPモード伝送用可変モード依存損失等化器,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-13-4, オンライン, 2022.
- 藤澤剛、御手洗拓矢、沖本拓也、河野直哉、藤原直樹、澤田祐甫、村椿太一、佐藤孝憲、八木英樹、齊藤晋聖、“ベイズ型直接2分探索法により設計した超小型モザイクパワースプリッタの試作,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-17, オンライン, 2022.
- 落合真栄、藤澤剛、中村航大、澤田祐甫、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“超広帯域台形テーパ非対称方向性結合器の設計,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-34, オンライン, 2022.
- 内田啓太、佐藤孝憲、藤澤剛、御手洗拓矢、平谷拓生、沖本拓也、石川務、河野直哉、藤原直樹、八木英樹、齊藤晋聖、“断熱テーパ型III-V/Si高効率接続構造の作製トレランスに関する検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-35, オンライン, 2022.
- 佐藤孝憲、藤澤剛、齊藤晋聖、“光波長フィルタと光ユニタリ変換器を用いたアナログRoF用光制御ビームフォーミング,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-36, オンライン, 2022.
- 吉田康人、佐藤孝憲、藤澤剛、森崇嘉、坂本泰志、山下陽子、今田諒太、中島和秀、齊藤晋聖、“6モードスクランブラと光ユニタリ変換器を用いた4LPモード合分波器の検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-37, オンライン, 2022.
- 村椿太一、藤澤剛、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“モザイク構造に基づく波長2 mm帯小型2×2 3-dB結合器,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-39, オンライン, 2022.
- G. Ocampo, T. Sato, T. Fujisawa, Y. Amma, and K. Saitoh, “A study on cladding diameter dependence of crosstalk dependence in heterogeneous multi-core fibers by considering polarization-mode coupling effects”, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-58, オンライン, 2022.
- 井馬遼人、藤澤剛、森崇嘉、阪本隼志、山下陽子、坂本泰志、今田諒太、佐藤孝憲、渡邊啓、笠原亮一、橋本俊和、中島和秀、齊藤晋聖、“2LPモード伝送のためのPLC型モード依存損失等化器の性能検証,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-61, オンライン, 2022.
- 塚本光基、村椿太一、藤澤剛、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“モザイク構造型ディスク共振器における透過率制御に関する検討,” 令和4年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 106, オンライン, 2022.
- S. Ochiai, T. Fujisawa, K. Nakamura, Y. Sawada, T. Sato, and K. Saitoh, “Design of S+C+L band tapered asymmetric directional coupler for polarization splitter-rotator,” 12th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence, Tokyo 2022.
- K. Uchida, T. Sato, T. Fujisawa, T. Mitarai, T. Hiratani, T. Okimoto, T. Ishikawa, N. Kono, N. Fujiwara, H. Yagi, and K. Saitoh, “Investigation of fabrication tolerance for III-V/Si connecting structures based on symmetric and asymmetric tapered waveguides,” 12th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence, Tokyo 2022.
- T. Mitarai, T. Fujisawa, T. Okimoto, N. Kono, N. Fujiwara, Y. Sawada, T. Muratsubaki, T. Sato, K. Saitoh, and H. Yagi, “Experimental demonstration of mosaic-based ultra-small power splitters designed by Bayesian direct-binary-search method,” 12th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence, Tokyo 2022.
- 小佐治大輔、岩切優人、荒井昌和、藤澤剛、前田幸治、“MOVPE法で作製したInAs/GaSb超格子の中赤外発光の温度依存性,” 応用物理学会九州支部学術講演会, , 大分, 2022.
- 小西竣大、佐藤孝憲、藤澤剛、齊藤晋聖、“零モード分散条件により設計された異種結合型2コアファイバの群遅延広がり特性の調査,” 電子情報通信学会総合大会, B-10-2, ハイブリッド, 2023.
- 西島遼、佐藤孝憲、藤澤剛、森崇嘉、坂本泰志、山下陽子、今田諒太、中島和秀、齊藤晋聖、“空孔偏心リングコアファイバにおける群遅延広がり制御,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-15, ハイブリッド, 2023.
- 村椿太一、藤澤剛、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“波長2 mm帯疑似断熱結合器型2モード 3-dBパワースプリッタ,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-34, ハイブリッド, 2023.
- 中村航大、藤澤剛、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“3段縦続接続波長無依存カプラ型高トレランスモード合波器,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-35, ハイブリッド, 2023.
- 前田健悟、佐藤孝憲、藤澤剛、御手洗拓矢、河野直哉、沖本拓也、藤原直樹、八木英樹、齊藤晋聖、“マッハツェンダー干渉計を用いたペルチェフリーSi波長フィルタのDWDM応用に向けた検討,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-36, ハイブリッド, 2023.
- 佐藤孝憲、藤澤剛、御手洗拓矢、平谷拓生、沖本拓也、石川務、河野直哉、藤原直樹、八木英樹、岡野誠、齊藤晋聖、“異種材料集積波長可変レーザのための対向ループミラーを用いた共振特性をモニタリング可能なSi波長フィルタの作製,” 電子情報通信学会総合大会, C-3/4-36, ハイブリッド, 2023.
- (依頼講演)藤澤剛、御手洗拓矢、沖本拓也、河野直哉、藤原直樹、澤田祐甫、村椿太一、佐藤孝憲、八木英樹、齊藤晋聖、“ベイズ最適化法を用いたモザイク状素子の設計技術,” 電子情報通信学会総合大会, CI-3-2, ハイブリッド, 2023.
- 小佐治大輔、荒井昌和、藤澤剛、前田幸治、“MOVPE法で作製した格子整合系InAs/GaAsSb超格子の中赤外発光の温度依存性,” 応用物理学会秋季学術講演会, 22p-P09-1, 熊本, 2023.
- 前田幸治、藤澤剛、荒井昌和、“MOVPE法で作製した格子整合InAs/GaAsSb超格子の中赤外領域における発光の励起強度依存性,” 応用物理学会秋季学術講演会, 20a-A311-3, 熊本, 2023.
- 小西俊大、佐藤孝憲、藤澤剛、齊藤晋聖、“製造誤差を考慮した異種結合型6コアファイバの群遅延広がり特性調査,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B–, 名古屋, 2023.
- 宍倉広規、佐藤孝憲、藤澤剛、齊藤晋聖、“光ユニタリ変換器を用いたアナログRoFビームフォーミングにおける製造誤差による特性劣化に関する調査,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B–, 名古屋, 2023.
- 内田啓太、佐藤孝憲、藤澤剛、澤田祐甫、御手洗拓矢、平谷拓生、沖本拓也、石川務、藤原直樹、八木英樹、齊藤晋聖、“テーパ型非対称方向性結合器を用いたIII-V/Si高効率接続構造の検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-, 名古屋, 2023.
- 高西敬太、藤澤剛、村椿太一、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“波面整合法によるSi導波路型2×2 MMI 3-dBカプラの高性能化,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-, 名古屋, 2023.
- 井向陸、藤澤剛、中村航大、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“波面整合法を用いた高性能非対称Y分岐導波路の設計,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-, 名古屋, 2023.
- 井馬遼人、藤澤剛、佐藤孝憲、和田雅樹、森崇嘉、坂本泰志、今田諒太、松井隆、中島和秀、齊藤晋聖、“波面整合法を用いたPLC型モード異存損失等価器の設計,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-, 名古屋, 2023.
- 林雅茂、藤澤剛、中村航大、落合真英、佐藤孝憲、齊藤晋聖、“シリコンナイトライド導波路を用いた超広帯域モード合分波器の設計,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-, 名古屋, 2023.
- 落合真栄、藤澤剛、中村航大、佐藤孝憲、岡野誠、齊藤晋聖、“偏波回転合波器のための超広帯域テーパ非対称方向性結合器,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-, 名古屋, 2023.
- 御手洗拓矢、藤澤剛、澤田祐甫、沖本拓也、八木英樹、藤原直樹、“微細円孔が最密充填構造に配列されたモザイク状素子による非対称パワースプリッタ,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, C-3/4-, 名古屋, 2023.
- Y. Sawada, T. Fujisawa, T. Mitarai, T. Okimoto, H. Yagi, and N. Fujiwara, “Mosaic-based power splitters with asymmetric splitting ratios designed on triangular lattice,” 13th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence, Tokyo 2023.
- K. Takanishi, T. Fujisawa, T. Sato, and K. Saitoh, “Improvement of 2×2 multimode interference 3-dB couplers in silicon waveguides by wavefront matching method,” 13th International Symposium on Photonics and Electronics Convergence, Tokyo 2023.