シリコンフォトニクス

半導体のシリコン基板の上に、各種の光素子を集積し、一つの機能をもった光集積回路を作る技術の総称です。従来技術(石英ガラス、化合物半導体など)による光集積回路に比べ、その大きさを格段に小さくすることが可能となること、また、CMOSのプロセス技術を用いて作製可能なことから大量生産に向いており、現在盛んに研究が行われています。

 当研究室では、各種の光信号を処理するシリコンフォトニクス素子や、レーザ・変調器などに用いる、シリコンを含むIV族半導体による量子構造、および、それらの独自設計技術の研究を行っています。